なんか、用語集とかって読んでると時間を忘れられますよね。
というわけで、単語をカオティックかつ無闇に並べてみます。発狂する可能性があるので、閲覧は程々に。
カトラス(武器名/刀剣/西ヨーロッパ お役達度 ☆☆☆ )
1.18〜19世紀の船乗り達に用いられた刀剣。詳細は後述。
2.1を語源とする、ラグーン商会のガンマンであるレヴィが愛用する拳銃。
ベレッタ M92を、タイのガンスミスがちょこっと改造したもの。原型は軽くて使いやすいことで有名。
刀身の長さは50〜60cm、重さは1.2kg〜1.4kg程。
不安定な船上で使いやすいように刀身は短めだが、乱戦に耐えれる様に幅は太めにしてあり、長さの割には重量がある。(と思う)
刃の重量で断ち切るのが本来の使い方だが、刺突にも使える便利なお品。船旅の時はお一つお供にどうぞ。